

ドリンク
Menu del bevande
イタリアンビール
ペローニナストロアッズーロ Peroni Nastroazzuro
イタリアンスタイルを体現する世界No.1プレミアムイタリアンビール。厳選された原料を使用し、繊細な香り、すっきりとした後味が特長です。副原料のコーンはイタリア産、さらにその1/4は「Nostrano Dell'Isola」と命名されたペローニ専用のものを使用し、原材料への拘りもあります。
¥1,210
イタリアのクラフトビール バラデン Baladin
代表のテオ・ムッソ氏は醸造家としてイタリアで初めてクラフトビールを製造。 400以上ある醸造所の中でもNo.1と言われ、イタリア国内のビール起業家を世に送り出しています。
バラデン イザック Baladin Izaac
1997年に製造されたイタリアでは初のホワイトタイプのビール。クリーミーな泡立ちに少し濁りががったアプリコットカラー。オレンジピールやコリアンダーを加える事により爽快な香りと味わいを引き出します。のどが渇いた時や食前酒などにピッタリ。瓶内二次発酵。 前菜やカルパッチョ、魚料理と相性が良いです。
¥1,650
バラデン ナツィオナーレ Baladin Nazionale
100%イタリアの素材だけで作られた「ナチオナーレ」ビールに使用される原料、水、モルト、ホップ、酵母、スパイス(オレンジピール・コリアンダー)は全てイタリアで収穫されたもの。初めて醸造された100%イタリア産のビールです。瓶内二次発酵。 パスタやイタリア料理全般と相性が良いです。
¥1,650
バラデン スーパービター Baladin Super Bitter
濃厚でフルボディな味わいの「スーパービター」。トラピストビールからヒントを得て開発されたバラデン社で初めて製造したビール「スーパー」をドライホッピングしてさらにブラッシュアップさせました。輝かしい琥珀色で、バナナやアーモンドを連想させる甘美な香り。瓶内二次発酵。 肉料理全般、煮込み料理、チーズと相性が良いです。
¥1,650
日本のクラフトビール ライディーンビール
「ライディーンビール」を醸造する八海醸造株式会社は、1922年(大正11年)創業の造り酒屋で、 清酒「八海山」、焼酎「宜有千萬」、梅酒、地ビールなどの製品を製造しています。
麹ベルジャンホワイト
ホワイトビールを思わせる柑橘とコリアンダーの爽やかな香り。 麹を発酵素材とし、個性ある風味と味わいが特徴です。
¥1,760

ピルスナー
下面発酵、低温で長期熟成、麦芽の香りとホップの苦味、コクのある味わい。豊かなモルトの風味とさわやかな苦味、クリアな喉越しが特徴です。
¥1,760

インディアンペールエール
上面発酵。ホップの青々とした切れのよい苦味と柑橘系の豊かな香り。麦芽を贅沢に使用し、豊かなモルトの風味と華やかな香りが楽しめます。
¥1,760

アルト
コクのある中にもすっきりとした味わいに仕上がっています。濃色麦芽が醸し出す香ばしい香りやコク、ほのかに感じます。
¥1,760

自家製チェッロ
選りすぐりの食材を使用した自家製のリキュール。 ストレート、ロック、ソーダ割り(+200円) お好みのスタイルでどうぞ!
リモンチェッロ Limoncello
日本の無農薬栽培しているレモンの皮のみを使用。 クラシックなリモンチェッロ。きれいなレモンの香りを楽しんでいただく爽やかなリモンチェッロ。 是非リモンチェッロソーダでイタリアンレモンハイボールを。ストレートもおすすめです。
¥880
クレーマディリモンチェッロ Crema di Limoncello
ソムリエでもあるオーナーの佐藤がアマルフィ地方で働いていた時に出会ったレシピ。牛乳とバニラを使ったとてもマイルドでクリーミーなリモンチェッロ。美味しくてするする飲んでしまう危ないリキュールです。気を付けてください。ストレートかロックがおすすめです。
¥880
カシスチェッロ Cassiscello
青森のwillow'sファームのカシスを使った爽やかな軽めのリキュールです。濃くドロドロしたフランスのものとは対極にするする飲みやすく作りました。ストレートでもソーダ割りでもとても美味しく楽しんでいただけます。
¥880
ロビーニアチェッロ
青森の無農薬栽培している畑のニセアカシアの花のチェッロ。よくアカシアと言われているのがこのお花です。イタリアにも咲いています。とても薫り高く白い可愛らしいお花をアルコールに付け込みリキュールを作りました。ロックやソーダ割りで爽やかにどうぞ。
¥880
ヴェルモット風ハーブミストチェッロ Erdecello
ニガヨモギ、フィノキエット、ローズマリー、ミント、レモンバーム、レモングラス等のハーブたちをチェッロに。レモンを添えてストレートやソーダ割りに。食欲が進む気持ちの良いリキュールです。ヴェルモットのイメージで作りました。
¥880
食後酒
ブランデーやグラッパ、ジン等いろいろな食後酒をご用意いたしました。
サンマルモルワイナリー 下北ブランデー 25度
"単一収穫年のみで醸造したヴィンテージブランデー フルーティな高級焼酎をイメージして造られたこのブランデーは甘いお酒ではないですが、 甘く感じるニュアンスがあるので白身の魚料理や軽めのお肉料理と相性が良いです。
ABセレッツィオーネ リクオーレ アル カカオ アナンダ 28度
"アナンダはサンスクリット語で「幸福」や「幸せの祝福」を意味しています。 焦がしキャラメルのような香りにヘーゼルナッツの風味。 余韻にもミルクチョコレートのようなニュアンスが続きまさに至福の1本と言えます。
サン・ロック グラッパ ストラヴェッキア グリエルモ レヴィ 43度
"湯煎式で蒸留し、オークとアカシアとチェリーの木樽で24ヶ月以上熟成。 深い木の香りや薪火の香ばしさなどが混ざり合いアルコールの高さを感じさせない程、 濃密で柔らかい質感のグラッパです。最後の一杯に最適です。
八海山 オホロ 47度
"ニセコ蒸留所で造られているクラフトジン 軽快なジンの香りに爽やかな木の香り口に含むと清涼感のある旨さが広がります。 Ohoroとはアイヌ語で<続く>という意味でニセコの地で生まれたジンが 未来永劫続くよう願いが込められています。
ジョヴァンニ ドリ イル ロンカット ラマンドロ 2018 12度
"南向きの畑で育ったブドウは泥灰質土壌から独特なミネラル感と複雑味を備えております。 フレンチオークのバリックにて発酵後一度濾過してもう一度発酵熟成させることにより深みと洗練されたアロマが与えられます。レモンティーやシナモンなどの香りに煮リンゴやカラメルの風味がする甘口でありながらしっかりとした苦味のラマンドロです。
バローネ リカーゾリ カステッロディブローリオ ヴィンサント 16度
"トスカーナの名門が手掛ける伝統的な甘口ワインヴィンサント ブドウを乾燥させた後バリックで最低5年熟成させてボトリングします。 オレンジの皮、乾燥したフルーツの香りがし、まろやかで混じりけのない飲み心地です。 熟成タイプのチーズやカントゥッチと相性が良いです。

ノンアルコールカクテル
Cocktail analcolici 手作りにこだわり食事にあうノンアルコールカクテルを揃えております。
自家製カシスソーダ
青森のWillow’sファームの立柳さんのカシスを使用。自家製のジャムを炭酸水で割ってカシスソーダにしているノンアルコールカクテル。 甘酸っぱいカシスとポリフェノールをどうぞ
¥880

自家製レモンジンジャー
国産の無農薬レモンと小田原の生姜、スパイス5種類をじっくり煮込んでペーストにしました。食事に寄り添う大人のジンジャーエールです。
¥880

季節の花のノンアルコールカクテル
季節の香り高い可愛らしいお花でシロップを作りソーダで割った香り高いノンアルコールドリンクです。
¥1,100

ソフトドリンク
当店のシェフとソムリエが選んだ他にはないソフトドリンクです。 お酒が飲めない方にも楽しめるラインナップになっております。
須藤農園 森の雫 リンゴジュース
須藤農園の栽培のこだわりは有機栽培。 不足している栄養素を有機物で補うなど土づくりに徹底してこだわります。 環境に配慮した農業に取り組み、エコファーマーにも認定されています。独自ブレンドで葉取らずふじ半分に紅玉多めで、後は、もりのかがやき、金星、シナノゴールドの青品種を加えて、酸味のきいた酷のある美味しい 無添加で100%のストレートりんごジュース。
¥880

名川果汁 ブドウジュース Clima di Toscana プレミアムボトル
キャンベルアーリーを独自製法で「酒石」をおり引きしてからビン詰します。 皮から種ごとギュッと搾った少し濃いめの100%ジュース。 手間暇かけて、濃く、薫り高く、まろやかにしあげています。 本店の本郷にあるイタリアレストラン クリマディトスカーナのオリジナルボトルです。
¥1,320

Spremuta di Arance Rosse ブラッドオレンジジュース
タロッコ種をはじめとするシチリア島特産の赤いオレンジを搾り、ストレート果汁100%のジュース。 豊富なビタミンCとフレッシュさが活きている、南イタリアのヘルシーなジュース。化学肥料、農薬の使用を自社で厳しく制限。法律量の約20%しか使用していません。 シチリア島東部で収穫したブラッドオレンジを旬の時期に搾り、急速冷凍したもの。濃縮還元ではありません。
¥880
黒ウーロン茶
ちょっと濃いめの大人な味。脂っこい料理もこれでバランスばっちり◎
¥770
アクア パンナ ナチュラルミネラルウォーター 500ml
アクアパンナの歴史は1564年までさかのぼり、アクアパンナの水源とその周辺スカルぺリアは、ルネサンス時代から有名なメディチ家に愛されてきました。現在は自然保護地区として豊かな自然環境が守られています。アクアパンナのナチュラルミネラルウォーターは、一切の雑味がなく「ベルベットのようななめらかさで知られています。
¥880
サンペレグリノ ガス入りナチュラルミネラルウォーター 500ml
北イタリアのロンバルディア州にある自然豊かな「サンペレグリノテルメ」から採水された炭酸入りナチュラルミネラルウォーターです。1899年に設立されて以来、125年にわたり世界中で親しまれています。約30年の長い時間をかけてカルシウムやマグネシウムのミネラル成分を豊富に含んで地層を旅し、私たちに届いています。
¥880